現在の仕事内容を教えてください。
カルシア製品の販売、営業を担当しています。私の部署は土木向けの製品を扱っていて、生石灰・消石灰をはじめ、プライベートブランドのグリーンライムシリーズ、その中でも、近年は中性固化材の拡販に努めています。私の担当は宮崎・鹿児島地区です。
仕事のやりがいは?
自分が販売した製品で地盤改良を行った道路や土地、ため池などが無事に利用されているところを見て、次も使っていただけるように頑張ろう!と、いつもやりがいを感じています。
これまでに挑戦したエピソードを教えてください。
新製品の提案営業に挑戦した時のことです。製造担当の生産課と試行錯誤の末、ようやく製品の安定製造を実現できました。出荷ペースなども綿密に打合せて、受注に成功した時は嬉しさと達成感でいっぱいになりました!
今後チャレンジしたいことはありますか?
新製品の考案・開発部署への提案を行いたいです。そして、提案した製品の営業販売を行ってみたいです。
余談ですが、長男が生まれたので、プライベートと仕事を両立して、子供に好かれるパパになりたいです(笑)
仕事上での失敗談はありますか?
入社したばかりの頃、先輩とお客様のところへ訪問して商談・お打合せをした時に、想定よりも参加人数が多くて説明資料の数が足りなかったことがありました。それ以来、お相手の参加人数を把握して、多めに資料を持参するよう心掛けています。
現在の仕事での課題があれば、その内容と課題に対する向き合い方(もしくは解決策)を教えてください。
課題としては、近年製品にかかる原料費・燃料費・輸送費等の高騰が続いている影響で、価格転嫁せざるを得ない状況が続いていることです。お客様の希望をいち早く製造部門に伝えて、製造・輸送を最適化することで少しでもコストを抑えて販売・営業を行うことを心がけています。
ご自身の就活の際、当社を選んだ理由を教えてください。
私の場合は、地銀や他分野のメーカーなども受けていましたが、地域貢献度の厚い地元の企業で、B to B営業の仕事がしたくて当社を選びました。福利厚生の充実やワークライフバランスの取りやすさを感じたのも決め手でしたね。
本社所在地である山口県以外にも拠点を持っている企業ですし、都市部出身者でも働きやすい環境かと思います。製造から販売までいろいろな部署があるので、やりたい仕事を学部学科関係なく見つけられると思います!!