環境安全
当社では、次の「環境安全基本理念」を定めており、この理念に従って、環境・安全活動を展開しています。
当社は、環境安全活動を推進し、社会に対する貢献と責任を果たす為、次の環境安全基本理念を定め、その事業活動を推進する。
労働安全
作業の安全確保は事業活動における基本であり、全ての活動に優先する。
健康の保持増進
作業環境の改善、快適な職場環境の形成、従業員の心とからだの健康づくりを推進する。
保安防災
設備管理を徹底し、安全操業と安定供給に努め、地域及び顧客の信頼を確保する。
環境保全
CO2削減、資源循環を推進し、持続可能な社会の発展に貢献する。
法令遵守
上記4項目に係わる法令を遵守し社会からの信頼の一層の向上に努める。
宇部マテリアルズ株式会社
代表取締役社長

マネジメントシステム
当社が掲げている「経営の3本柱」である『環境』『安全』『品質』について、それぞれのマネジメントシステムを運用しておりPDCAサイクルを通じ、それぞれのシステムをスパイラルアップ(継続的改善)させ、ステークホルダーからの信頼性向上を図ります。
EMSISO 14001 | OSHMS | |
宇部地区 | 2005年2月 | 2007年3月 |
千葉地区 | 2005年2月 | 2008年3月 |
美祢地区 | 2004年3月 | 2008年3月 |
- EMS
- 環境マネジメントシステム(事業活動による環境影響を低減させる仕組み)
- OSHMS
- 労働安全衛生マネジメントシステム(事業所の安全衛生レベルを向上させる仕組み)
地域貢献活動への参加




当社では、各事業所にて様々な清掃活動を実施しており、このような活動を継続し地域や環境に貢献したいと考えています。
宇部事業所では、厚東川工業用水利用者協議会が主催する「水を守る森林づくり活動(秋吉台国際芸術村周辺の森林保護活動)」に参加しています。この活動は、森林が持つ水源かん養機能等の公益的機能を十分に発揮させ、生活に必要な良質な水を確保することを目的に行なわれています。