事例紹介
以下製品の実績をご紹介しています。
「佐賀県」の事例一覧
水質・底質改善(クリアウォーター®シリーズ)
使用者様:外津漁業協同組合(佐賀県)
使用場所:マダイ、フグ、サバ等の海面養殖
継続的な底質調査を行い、養殖魚が快適に育つ漁場を維持しています。
使用場所:マダイ、フグ、サバ等の海面養殖
継続的な底質調査を行い、養殖魚が快適に育つ漁場を維持しています。
使用者様:仮屋漁業協同組合(佐賀県)
使用場所:マダイ、フグ、シマアジの海面養殖
魚への飼育ストレスを削減させ、健康で病気に負けない、おいしい真鯛を育てています。
使用場所:マダイ、フグ、シマアジの海面養殖
魚への飼育ストレスを削減させ、健康で病気に負けない、おいしい真鯛を育てています。
ETV事業/閉鎖性海域における水環境改善分野にて、以下技術を実証しました。
概要版資料:こちらをクリック
【実証技術名】マグネシウム製剤を用いた赤潮防除技術 【結果】カレニア・ミキモトイ50%以上駆除を達成
概要版資料:こちらをクリック
【実証技術名】マグネシウム製剤を用いた赤潮防除技術 【結果】カレニア・ミキモトイ50%以上駆除を達成
詳細はこちら
クリアウォーターは、海水由来のマグネシウム成分で安全性が高い製品です。養殖場の底質改善、河川のアオコ対策、硫化水素臭の対策等に使われています。
Mg(OH)2主成分のP,2M,5Mと、MgO主成分のHP,Hの計5品種。
詳細はこちら
カルサンマリンは、カルシウム化合物のアルカリ性剤です。海面養殖漁場で白点病の事前対策や、同病発生時の緊急対応で使用されています。
海底到達時に粒が崩壊し、白点病のシストを死滅させます。






.jpg)
.jpg)













散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
生簀写真.jpg)
湾内写真.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
クリアウォーター積み込み作業.jpg)
カルサンマリン散布.jpg)
出荷選別風景.jpg)
九十九島とらふぐ.jpg)
採泥調査.jpg)
タイの養殖漁場.jpg)
タイの養殖漁場.jpg)
いきな車えび.jpg)
とりあげ風景.jpg)
ヒラメ.jpg)
養殖場.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
モジャコ給餌の様子.jpg)
漁場写真.jpg)
ほろ酔いさばロゴ.jpg)
クルマエビ.jpg)
とりあげ直後.jpg)
養殖場.jpg)
仮屋真鯛.jpg)
散布風景.jpg)

CW散布風景.jpg)
トラフグ陸上生簀.jpg)
陸上生簀に吊るして使用.jpg)
無毒とらふぐ.jpeg)
マニュアル表紙.jpg)
カレニアミキモトイへの効果.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
クリアウォーター5M散布.jpg)
採泥調査.jpg)
漁場.jpg)
養殖生簀.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
.マダイ稚魚.png)
.稚魚生簀.jpg)
.クリアウォーターを入れるネット.jpg)
養殖生簀.png)
真鯛.png)
とれとれ市場で真鯛味わえます.png)
散布前.jpg)
散布直後.jpg)
散布風景.jpg)
アカアマダイ稚魚.jpg)
陸上水槽.jpg)
建物写真.png)


漁場.png)
散布風景.png)
散布風景.png)
ロゴマーク.jpg)
赤潮防除剤(CW-RA).jpg)
実証風景.png)
クリアウォーター2M.jpg)
散布準備.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
散布風景.jpg)
藻刈船.jpg)
建物写真.png)
陸上生簀.jpg)
ふ化後約25日の稚魚.jpg)